サウナの効用

サウナの効果

サウナの効果ですが、発汗による老廃物の排出が思い浮かぶと思いますが、サウナの効果の真髄は何と言っても「温冷浴」にあり、温水浴~冷水浴~温水浴~冷水浴を繰り返すのを、温冷浴といいます。

 

この温冷浴の最大の効果は、脳と自律神経の鍛錬、血管や皮膚の鍛錬にあると思われます。寒い時には熱を外に奪われないようにしなければならず、そのために皮膚や血管をギュッと引き締めます。これは、脳と交感神経が共同作業で働きます。

 

逆に暑い時ですが、この時には反対に体の中の熱を外に発散しなければならないため、血管や皮膚が弛緩して毛穴が開き、汗が出ます。これは、脳と副交感神経が働きます。

 

昔の人は、夏は汗を流して働き、冬は寒さを耐えて働くことで前述の「緊張と弛緩」が生活の中でごく普通に行われ、脳も自律神経も自然に鍛えられていたようです。

 

ところが近年は重労働の減少と冷暖房の普及により、このような調節機能が弱ってきており、「自律神経失調症」などという不調が増えています。ですから、暑さ寒さを一日のうちに幾度も体験できるサウナは一つの助けになると思われます。

 

サウナを利用することで脳と自律神経は鍛えられて正常に働き出す上に、血行が非常に良くなります。その結果として当然からだの調子が良くなります。さらに、「脳細胞」が活発に働き出すことによって、記憶力が良くなり、潜在意識が高まるという報告もされています。